透析シャント拡張術(シャントPTA)・内シャント造設術のご案内
蓮田一心会病院 透析シャントセンター
責任医 正田浩之
平素より大変お世話になっております。さて当院ではシャントPTAに積極的に取り組んでおり、原則、日曜日以外、年末年始を含めすべての曜日で実施可能となっております。また、土曜日には内シャント造設術も実施しております。貴院にてシャントトラブル等ございましたら、下記要項にてご依頼いただければ幸いです。患者様への説明用のプリント(3枚綴り)も同封させていただきます。
- まず蓮田一心会病院にお電話下さい(048-764-6411)。
- PTAナース(透視室担当ナース)=内線221へお願いします。
- シャントPTA希望か内シャント造設術希望かをお話し下さい。
- こちらのPTAナースから「患者様の基本情報(お名前等)」「感染症データ」「血液型」「PTA施行歴」等をお聞きします。
- 続いてご希望の日時を伺います。
- 一度電話を切らせていただき、当院の予定をすみやかに確認した上であらためてこちらからお電話させていただいて、実施日時をお伝えします。
- 日時が決まりましたら、貴院あてにFAXで「予約票」等をお送りします。
- 3枚綴りの「透析シャント拡張術(シャントPTA)について」か「透析シャント手術について」、FAXでお送りする「予約票」を患者様にお渡し下さい。
- 3枚綴りの「透析シャント拡張術(シャントPTA)について」と「透析シャント手術について」に基づいて、来院時に責任医の正田からあらためてご説明の上、承諾書へのサインをいただきます。
- 基本的に日帰りで実施しますが、入院での対応も可能です。入院ご希望の場合はお申し出下さい。
- シャントPTAの場合、開始時にエコー検査を行った上でシャント血管全体を評価するために、造影剤を用いて血管造影を行います。それに引き続きPTAを実施しますが、造影剤アレルギーの場合、もしくは事情で造影剤を使ってほしくないとご希望された場合は造影剤を使わずにエコー使用下でのPTAを実施します。
- シャント診察のみのご依頼でもお受けいたします。
- 内シャント造設術をご依頼の際は、事前になるべく一度患者様の診察をさせていただくことをお願いしております。
以上、よろしくお願い申し上げます。