医療に係わる安全管理指針
1.目的
- この指針は、蓮田一心会病院(以下「当院」という)における医療安全管理体制の構築、医療安全管理のための医療事故防止、事故発生時対応方法等について指針を示すことにより、適切な医療安全管理を推進し、安全かつ適切な医療を提供することを目的とする。
2.医療安全管理体制構築(医療事故防止)のための基本的な考え方
- (1) 常に危機意識を持ち業務にあたる
- (2) 患者本位の医療に徹する
- (3) 全ての医療行為において、確認・再確認等を徹底する
- (4) コミュニケーションとインフォームドコンセントに配慮する
- (5) 記録は正確かつ丁寧に経時的に記載する
- (6) 情報の共有化を図る
- (7) 医療機関全体で医療事故防止への組織的、系統的な管理体制を構築する
- (8) 自己の健康管理と職場のチームワークを図る
- (9) 医療事故防止のための教育研修システムを考える
- (10) トップ自らが率先して医療事故防止に対する意識改革を行う
蓮田一心会病院
病院長